お知らせ

2024-07-09 09:55:00

標記の件について、沖縄県産業振興公社より案内が
ございましたので、下記情報共有致します。

 

稼ぐ県産品支援事業は、県外で開催される見本市、展示商談会や沖縄フェア等に
参加する際の費用の一部補助となります。
詳細は下記からご確認頂けます。
また、チラシも添付致します。

https://okinawa-ric.jp/news/info/6-3.html

稼ぐ県産品支援チラシ(後期) (1).pdf 


2024-06-19 10:03:00

沖縄労働局より以下についてお知らせがありました。

 

「令和6年11月1日、フリーランス法が施行されます!」
発注する企業にも法律が適用されます。
 
発注事業者に対しては、
①仕事を発注した際の取引条件の明示
②成果物受領から原則60日以内での報酬支払
③ハラスメント対策のための相談体制の整備
などが義務化されます。
 
【法の趣旨】近年、配送など多様な業種で、フリーランスという働き方が普及している一方、フリーランスは「個人」で業務を行う形態のため、「組織」として事業を行う企業等の発注事業者との間で交渉力などに格差が生じやすく、「報酬が支払われない」「ハラスメントを受けた」等のトラブルが増えています。フリーランスの方が安心して働ける環境を整備するため、フリーランス・事業者間取引適正化等法が令和5年5月12日に公布され、令和6年11月1日に施行されます。
 
この法律は、勧告に対し、措置を講じず、命令を受けた時は公表となることがあります。
また報告拒否、虚偽報告、命令違反、検査拒否等に対しては、50万円以下の罰金に処されることがあります。

※詳しくは添付ファイルをご確認ください。

pdf 240606_FL新法周知用リーフQR付き.pdf (0.32MB)

 


2024-06-17 15:07:00

伊江村商工会女性部(山城里美部長)は6月6日、村内の西小学校(赤嶺美奈子校長)と伊江小学校(島袋洋校長)を訪れ、両校の1年生に交通安全のお守りとしてキーホルダーを贈呈した。

キーホルダーは部員の手作りで、プラスチック板に伊江村のイメージキャラクター「タッちゅん」を描いたもの。それぞれ表情の違う世界に一つだけのオリジナル・キーホルダー。今年はコンペイトーも一緒に贈られた。

山城部長のほかに、知念厚子さん、儀間照美さん、比嘉ナエ子さんと事務局の松堂翔太さん、玉城早良さんの6人が来校し、1年生一人一人にお守りを手渡した。「タッちゅん」もサプライズ登場し、児童らは歓声をあげ、握手をしたり抱き着いたり跳びはねたり大喜びした。

山城部長は「このキーホルダーは、皆さんが登下校や道を渡るときに事故に遭わないように願い、一生懸命心を込めて作りました。ランドセルやお道具箱に付けて、これからも、楽しい学校生活を送ってください」とあいさつした。

pdf お守り贈呈.pdf (0.21MB)

 

 


2024-05-21 09:34:00

沖縄県中小企業診断士協会より【令和6年度 正規雇用化サポート事業】「正規雇用化促進セミナー」の周知依頼がございましたのでお知らせいたします。

 

 

【開催日】令和6年5月29日(水曜日)
【時 間】14:30~17:00(受付14:00)
【会 場】沖縄産業支援センター3階 大会議室

 

※セミナーの詳細については、下記チラシをご確認ください。

pdf 正規雇用化促進セミナー.pdf (0.51MB)

 

 

【問い合わせ先】
一般社団法人 沖縄県中小企業診断士協会
担当:伊佐、嘉手納、上原
〒901-0152
那覇市字小禄1831-1 沖縄産業支援センター3階314号室
直通:050-3628-9255
TEL:098-917-0011  FAX:098-917-0022

 


2024-05-07 10:43:00

沖縄県中小企業診断士協会より周知依頼がございましたのでお知らせいたします。

 

※事業の詳細については、下記チラシをご確認ください。

pdf 令和6年度 正規雇用化サポート事業.pdf (1.21MB)

 

【問い合わせ先】

「令和6年度 正規雇用化サポート事業」

直通番号:050-3628-9255(担当 伊佐・嘉手納・上原)


1 2 3 4 5 6 7 8 9